初心者がプログラミングの勉強を独学で勉強するときに、少ない勉強時間でも成功する人と、長時間勉強しても失敗する人がいます。
細切れの隙間時間で勉強しているのに短期間で独学できる人には、どのような特徴があるのでしょうか?
この記事では、プログラミング初心者が独学するときの、効率的な勉強法をご紹介します。
まずは、プログラミング初心者が独学で失敗する理由を知ろう!
勉強や仕事は、時間をたくさん費やしたからといって成功するわけではありません。
プログラミング初心者で独学に失敗する人には、隙間時間を有効に活用できない人が多いようです。
少ない時間をいかに集中してテンポよく勉強できるかが、成功の鍵となることを覚えておきましょう。
プログラミングの勉強が苦手な人に多いのが、
- 記憶力に自信がない人
- 勉強に苦手意識がある人
- 休憩をとらない人
- 何を作りたいのかが明確でない人
- 理想が高く、基礎力をつける前に難しいプロジェクトに挑む人
- 復習をしない人
- プログラミング・エラーが出たときに、効率的に対処できない人
などの特徴です。
これらの問題点を克服させるためには、
- 自分にあった独自の勉強法を確立する(自分の勉強法の弱点を客観的に指摘してくれる人を探す)
- どんな勉強法だとモチベーションが下がるかなど、勉強している時の心理状態を客観視する。
- 記憶力をあげるために、復習を繰り返す。何度復習しても覚えられない部分は、ノートに書き出す。
- 15分~20分間の隙間時間を勉強にまわす。長時間勉強できるときは、20分に一度は休憩を入れる。
- まずは、基礎を短期間で集中して習得する。
- 作りたいものを明確にし、紙に書いたうえで、部屋の見える場所に掲げる。
- エラーが出たときの効率的な対処法を知っておく。
こういったことを意識しておく必要があります。
プログラミング初心者にオススメの効率的な勉強法とは?
独自の勉強法を確立していないプログラミング初心者が、独学を成功させるためには、他のプログラマーの失敗例を参考に、自分の弱点を知ることが一番の「強み」になることは、上記でご説明しました。
そのうえで、具体的にどのような勉強法が効率的なのかをご紹介いたします。
基礎は「Progate」や「CODEPREP」にて、短期間で習得する
無料で気軽にはじめられるオンライン学習サイトの「Progate」では、主要な言語のほとんどを学ぶ事ができます。
イラストによる勉強法のため、文章を理解するのが苦手な人でも比較的簡単に学習をすすめられるのが特徴。
理解を深めるために、自分でプログラミングを書く体験もできます。
後でプログラミング・スクールに通うにしても、この勉強法で、ある程度基礎知識を得ておけば、学習がスムーズに捗るのでおススメです。
また、「CODEPREP」は10分間の隙間時間で学習できるのが特徴。
どんなに忙しい人でも、10分間の細切れの時間をいくつも作っていけば、最終的には膨大な時間になります。
「CODEPREP」は、小さな努力をコツコツと積み重ねるのが得意な人にオススメの勉強法です。
ある程度基礎力がついたら、作りたいものを決めよう!
上記の勉強法や失敗克服法を実践してみて、基礎力がついてきたら自分の作りたいものを明確にしてみましょう。
そのうえで、作りたいものに近いチュートリアルを参考にしながら、見よう見まねで作っていきます。
このクローン作業は、独学でプログラミングを習得しようとしている初心者には一番効果的な勉強法と言えるでしょう。
もちろん、最初は完全に真似でもかまいません。いくつかこの作業を繰り返すと、応用が利くようになってきます。
分らないことは、GitHubにログを残そう!
GitHub:https://github.co.jp/
プログラム・エラーなど、初心者がプログラミングを勉強するときに発生するつまずきは、誰にもあるものです。
しかし、いつまでも自分で解決しようと頑張ってみても埒があきません。
特に独学の場合、つまずきは膨大な時間のロスになってしまいます。
自力で解決できなそうな場合は、すぐにGitHubに作業ログを残し、プログラマーの先輩たちによる的確なコメントを待ちましょう。
効率的な勉強法は、プログラミングの独学を成功させる鍵!?
以上、プログラミング初心者向けの効率的な勉強法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
何事も独学で習得するのは容易ではありません。
しかし、独学のちょっとしたコツを踏まえるだけで、何十時間もの勉強時間を短縮できます。
そして余った時間で、作りたいものやサービスを制作する時間にあてたり、プログラミング・スクールに通って、さらにスキルアップさせたりすることも可能です。
そのためには、まずは自分の弱点を知り苦手を克服したうえで、独自の勉強法を確立させましょう。