【超初心者必見!】Python入門におすすめの学習サイト3選

Python入門者が、どうしたら効率よく学べるのか?と考えることは、とても大切なことですよ。
常に、効率を求めることはプログラミングの現場でつねに求められるからです。
また、Pythonは超初心者向きの言語ではないと言われているので、少しでも簡単に学べた方がいいですよね。

そこで今回は、Python入門者におすすめの学習サイトを3選ご紹介します!

Pythonについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

【完全保存版】学習するなら早めに!Pythonを分かりやすく徹底解説
https://webtre-plus.com/archives/1863

                                                                                          

目次

Python入門におすすめの学習サイト
1:Progate

(参考:Progate https://prog-8.com

実際に手を動かしながらPythonを学びたい!という入門者におすすめなのが、人気の学習サイト「Progate」です。

 

Progate始め方はとても簡単。

  1. まずは、学習サイトに行く
  2. 無料会員登録をする(SNSと連携で10秒かかりません)
  3. スライド形式のチュートリアルを見る
  4. レッスン開始!

 

指示に従って入力していけば、少しずつPythonがどういうものかが分かってきます!

 

実際に、この学習サイトでPythonを勉強している超初心者も多いですね。
一度使ってみると、本当にその凄さを実感できます。この学習サイトが、なぜここまで人気があるのかが、理解できるはずです。

 

学習サイト「Progate」を利用するメリット

数多くあるPythonの学習サイトのなかで、なぜProgateが選ばれているのか?それは、利用するメリットが多いことからも明らかです。

 

具体的には、

  • 画面がシンプルで見やすい
  • 目に優しいカラーを試用している
  • とてもシンプルに要点を説明している
  • 超初心者でも理解しやすい
  • スライドで学んだあとすぐに書いて演習できる
  • 演習で間違えた部分を、分かりやすく教えてくれる
  • コードが覚えやすい
  • まるでゲーム感覚で、学習を進められる

 

Progateは、ひとつ演習が終わるたびに、レベルアップ達成できるのでモチベーションを保ちやすいです。
また、スライド、ネット回線の速度が多少遅くても、わりと早く動いてくれるのも魅力的です。

 

Python入門におすすめの学習サイト
2:ドットインストール

(参考:ドットインストール https://dotinstall.com/

Pythonの入門者におすすめの、もう一つの学習サイトは、「ドットインストール」です。
ドットインストールの特徴は、なんと言っても、音声と文字の同時インプットですね。

 

始め方はとても簡単で、以下のような手順になります。

  1. 学習サイトにアクセスする
  2. ツイッターアカウントなどと連携させると、30秒で無料会員登録が終わる
  3. 会員登録が終わるとレッスン画面に飛び、動画での解説がはじまる

 

学習サイト「ドットインストール」を利用するメリット

 

こちらの学習サイトのメリットは、以下のような点です。

 

  • 音声での解説と同時に、プラグラムを書きながら説明してくれる

聴覚と視覚を同時に使って学べる。

  • ノートとターミナルを同時に開いているので、とても分かりやすい

記憶力の向上にもつながる。

 

また、ドットインストールのプレミアム会員になるには、月額980円を支払わなくてはなりませんが、全てのレッスンの文字起こしを見られるというメリットがあります。

 

Python入門におすすめの学習サイト
3:paizaラーニング

 

(参考:paizaラーニング https://paiza.jp/works/python3/primer

最後に、Python入門者におすすめしたい学習サイトが、「paizaラーニング」です。paizaラーニングでは、動画で学びながら実際にプログラムを書いて演習できます。

 

始め方は、学習サイトにアクセスするだけ!無料の講座動画が会員登録なしではじめられます。

 

無料動画は少し速度が速い印象がありますが、途中でポーズしたり、戻ったりできるので、特に問題ないレベルです。
また、有料会員になると、動画のスピードを調整できます。

 

paizaラーニングの素晴らしい点は、以下の全てがひとつの画面におさまっていることです。

 

  • 動画を再生する画面
  • プログラムを書くためのヒントがつまったTips
  • プログラムを入力するコードエリア
  • プログラムの実行結果を表示するエリア

 

また、それぞれのエリアの広さは、マウスでドラッグすることで大きくしたり小さくしたりできます。

 

他の学習サイトに比べると、音声での説明が非常に丁寧で分かりやすい、というのもpaizaラーニングの素晴らしい点です。
上記の2つを使ってみて、覚えていない部分がある!もう一度復習したい!という入門者にはぜひおすすめの学習サイトですね。

 

Python入門者には無料の学習サイトがおすすめ

この記事では、Python入門者におすすめの学習サイトを3つご紹介しました。
現在のところ、Progateとドットインストールが人気あるようですが、paizaラーニングには、両者にはない魅力があります。
どれかを選ぶ前に、まずはそれぞれの学習サイトで少しだけ学んでみましょう。
そうすると、自分にあった学習サイトがおのずと分かってくるのでおすすめですよ!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる