オリンピック金メダリストを育てた男の話を聞いたら
月商100万円を超えていた話

こんにちは、ワシヅです。


最近もウェブ制作の仕事が中心で、
在宅で仕事をしながら、
奥さんと最近生まれた子との時間を過ごしてのんびりしています。


今日は、僕の転機になったセミナーの話です。
在宅でも月商100万円を超えるようになったのは、
このセミナーでの学びのおかげです。

約8年前に参加したセミナーの話です。



本編に入る前に、
軽く自己紹介をしておきます。

————————

愛知県名古屋市在住のワシヅです。
現在33歳。

プログラミングスクールを2校運営しながら、
海外ITスクールに教材提供をしており、
自身でもウェブ制作やシステム開発を行っております。

初めてウェブ制作を学んだのは27歳のときでした。
大学は文系大学を卒業し、ウェブ制作に関して学ぶ前は営業の仕事ばかりで、ITに関しては疎い分類だったと思います。

そんな私がほぼ独学でウェブ制作を学び、今ではプログラミングスクールの運営をしながら、自分から営業活動をすることもなくウェブ制作案件を受注しています。1案件辺りの単価は50〜200万円です。

これまでの実績に関して簡単にまとめてみました。

  • ウェブ制作スキルを習得後、紹介だけで安定的に仕事を獲得
  • 制作単価50万〜200万の案件を安定して受注
  • 海外のITスクールにプログラミング教材を提供
  • プログラミングスクールを2校運営
  • 完全リモートワークで好きな場所で仕事が出来る状態
  • パソコン初心者を3ヶ月で収益化まで育成
  • ウェブ制作未経験者を2ヶ月で案件獲得まで導きフリーランサーに育成
  • ウェブ制作に関するセミナー受講生述べ300名以上、満足度90%以上

当たり前ですが、
最初からこのような実績を上げることが出来たわけではありません。
紆余曲折ありながら今に至ります。

この話に関しては、おいおいしていければと思っています。
今回は、約8年前に受講したとあるセミナーに関する話です。

このときの教えがなければ、
このような実績を達成することが出来なかったと心から思っています。

————————

それでは本編に戻ります。



このセミナーの講師は、
若くして交通事故に遭い、
死か植物状態かと言われながらも生還するも、
パニック障害、鬱を発症し、リストラされ、ホームレスに。

その後、大逆転劇を経て、
オリンピック日本代表強化選手やボクシング世界チャンピオン、
オリンピック金メダリストのサポートをするに至った男のセミナーです。


その男の仕事はメンタルコーチ。


スポーツ選手や経営者、政治家等、
あらゆる著名人のメンタル面をケアして
目標達成に導くコーチです。

とあるご縁で、
この男のセミナーを受講することになりました。


こんなすごい経歴のある男、
セミナーでどんな内容を伝えるのかと思ったら、
とてもシンプルな話でした。

シンプルだけど、
出来ているかどうかと聞かれると出来てない。


継続し続ける、
常に意識し続ける、
大事だとは分かっていても
出来ていないことでした。



どんな内容かというと、
小学校の道徳の時間に学ぶような内容です。

一言でいうと「人間力」みたいな話になるのかな。

ただ、

「人間力」というと抽象度が高く、
人によって様々な捉え方があると思うので、
全てはお話出来ませんが、

今回はこの「人間力」の話の中で話されていた
「素直さ」というのを深堀りして話していきたいと思います。


3分もあれば全て読めると思います。
是非最後まで読んで、意識してみてください。

【素直さとは】

素直さが大事。
そんなことは分かっていました。

でも分かっているだけでした。

素直さとは何か。

調べてみると、、、

・ありのままで、飾り気のないさま。素朴。
・性質・態度などが、穏やかでひねくれていないさま。従順。
・物の形などが、まっすぐで、ねじ曲がっていないさま。
・技芸などにくせのないさま。
・物事が支障なく、すんなり進行するさま。

(引用:コトバンク


このように出てきます。


このセミナーで話されていた素直さは
2つ目の意味が近いのかなと思います。

「性質・態度などが、穏やかでひねくれていないさま。従順。」です。



当時の僕は、
ウェブ制作の仕事をしているわけでもなく、
営業の仕事をメインに活動していました。

当時の上司に当たる人、
先輩、お客様からの言葉を本当に素直に聞いて
実践していたかというと、
「?」が浮かびます。


素直さが大事ということは分かっていながら、
実践できていなかったということです。



全く素直じゃないですね。。。。


もちろん大前提として、
誰の言葉を素直に聞き入れるのか。
というのは大事な部分です。

この人の話だったら信用できるとか、
自分自身が目指す成果を実現しているとか、
人を育てた実績があるとか、

様々な判断基準はあると思います。


その判断基準の中にある人の言葉であるにも関わらず、
何も結果を出していないのに、
自己流で営業活動して、
思うような成果を上げられていなかった。



そんな状態だったということです。


このセミナーを受講して、
素直さ」について改めて考えさせられました。


最近は「TTP」という言葉もよく耳にするようになりました。
「徹底的にパクる」という意味です。


これもまさに言い換えると「素直さ」です。


うまくいっている事例をTTPすることで、
同様の成果を得られることが出来るということです。


そんなはずはない、、、


って思った方、素直さが足りません。

まずは騙されたと思って
「素直に」「TTP」することをおすすめします。


何か新しいことを始めるときには、
特に大事な考え方です。

約6年前、

僕は営業の仕事からIT系の仕事に軸足を変えました。

IT未経験の状態で、
ウェブ制作やプログラミングを学び始めました。


当時の僕にとっては始めて学ぶ分野です。
何から手をつけて良いのか全く分かりませんでした。

分からないなりに自分で調べ、
色々と試行錯誤していました。

しかし、学習スピードは非常に遅く、
勉強しても作れるようになるわけでもなく、
時間だけを消費していったのを覚えています。


そんなときに力になってくれたのが、
メンター」の存在です。


メンターは、
勉強法や、勉強に対しての心構えを教えてくれました。

そして、具体的に自分が今何をやったら良いのか、
どういうロードマップで進んでいけば良いのか、
道標を作ってくれました。


ひたすら時間を消費していた僕にとって、
この道標は非常に貴重なものでした。


自己流ではうまくいっていない僕は、
素直にこの道標に従って勉強を進めました。



すると、
みるみるうちに作りたいものが出来上がっていき、
自分自身のレベルが上っていくのを体感できたのを
今でも覚えています。


この体感を得られたからこそ、
挫折率の高いプログラミング学習において、
挫折すること無くスキルを習得することが出来たのだと感じています。


プログラミングの勉強に関することはもちろん、
最初はどうやって案件を獲得していったのか、
クライアントワークはどうやって進めていくのか等、

素直にメンターからTTPしました。


もし

僕自身にメンターと呼べる人がいなかったら、
自己流を貫き、素直に行動していなかったら、

今のような成果は得られていないでしょう。

【「素直さ」や「TTP」の注意点】

ただ、
この「素直さ」や「TTP」には注意点があります。


・本質を理解すること
・1人に絞ること



本質を理解せず、
表面的な部分だけをTTPしても、
うまくいきません。

うまく言ったとしても、
それは一時的なものでしょう。

全く同じ事象は世の中には存在しません。
環境も違えば、もちろん実行する人が違います。

なぜうまくいったのか。
本質の部分をTTPする必要があります。

本質を理解することができていれば、
その時々の環境に合わせて自身でアレンジすることも可能になります。



そして2つ目、

1人に絞るということ。

「AさんとBさんとCさんとDさんの良いところをTTPしよう。」

そうやって考える方もいると思います。

確かに全員の良いところをTTPしたら最強ですよね。
その気持ち、非常に分かります。


ただ、これはNGです。


これでは表面的な部分しかTTP出来ません。
先程の話と同様、本質部分の理解が必要です。

複数の人からアドバイスを受け、全ての良いと思うところを取り入れる。
この時点ですでに自己流になってしまっているのです。

大事なのは1人の人から素直にTTPすることです。
それが一番の近道です。


これからプログラミングの勉強を始めようと思っている方、
何か新しいことに挑戦しようと思っている方、
すでにうまくいっている人を素直にTTPしましょう。

それが一番の近道です。

p.s.

今回は「素直さ」や「TTP」についてお伝えしましたが、
そもそも誰からTTPすればいいんだって話になる人もいると思います。

周りにメンターと呼べる人がいたり、
自分自身の目指す目標をすでに達成している人がいたら、
その人が良いでしょう。

しかし都合よくそんな人がいないなんて人もいると思います。

そんなときはSNSで探してみるのもおすすめです。
ただ、SNSで探す際には注意点もあります。

インターネットの世界には、
実績がないのに実績があるように見せている人も少なからずいます。
そういう人を選択しないように見極める必要があります。


実績ページをしっかり確認したり、
人間性なんかも分かる範囲で調べてみるのが良いでしょう。


もちろん、
僕自身で力になれそうな方は、お気軽に相談してください。


冒頭でもお伝えしましたが、
改めてこれまでの簡単な実績を紹介します。

  • ウェブ制作スキルを習得後、紹介だけで安定的に仕事を獲得
  • 制作単価50万〜200万の案件を安定して受注
  • 海外のITスクールにプログラミング教材を提供
  • プログラミングスクールを2校運営
  • 完全リモートワークで好きな場所で仕事が出来る状態
  • パソコン初心者を3ヶ月で収益化まで育成
  • ウェブ制作未経験者を2ヶ月で案件獲得まで導きフリーランサーに育成
  • ウェブ制作に関するセミナー受講生述べ300名以上、満足度90%以上



主にウェブ制作に関してスキルアップしていきたい方、
案件の獲得をしていきたい方でしたら、
お力になれることも多いのではないかと思います。



公式LINEの方からいつでも相談は受け付けてますので、お気軽に連絡ください。
「個別相談希望」と連絡いただけるとスムーズです。

友だち追加